理容師・美容師の仕事を見れば、必ず自分の理想の理美容師になる事が出来ます!

【進路ガイダンス就職講和】どんな美容師になりたいのか?

11月22日(火)長崎県大村市にある向陽高校でビューティープロ代表荒井による就職講和が開催されました。向陽高校は2024年に創立100周年を迎える伝統ある学校です。対象は美容科2年生の42名の生徒たち。美容専門学校通信科とのダブルスクールで高校3年3月に国家資格を取得し卒業します。2年生の11月ですので、まだまだ就職意識の低い時期ですが、この授業をきっかけに就職活動に対する意識を高めたいとご依頼いただきました。

就職授業で聞きたい事

就職授業の前に生徒さんにアンケートを実施していただき、特に聞きたい項目を3つに絞っていただきました。

1 人間関係
(人間関係が良いサロンで働きたいと考えているが、そもそも人間関係が良いとはどういうこと
か?)
2 サロンの探し方、どんなサロンがあってどういう働き方があるのか
(検索方法・手段、自分に合っているか?良いサロンとは?)
3 一人暮らし・ホームシック・環境の変化について
(一人暮らしの何に不安を持っているのか?ホームシックの改善方法)

人間関係とは何か

社会世間)や集団組織の場あるいは個人的な場における、感情的な面も含めた、人と人の関係のことですが、生きていく以上、人間関係を避けて通る事はできません。

これまでの人生は、家族、友達、先生が人間関係の中心にありました。しかし、社会人になると様子が変わります。職場の同僚、先輩、社長、お客様など、新たな人間関係が生まれます。しかも、友達のように、気が合う人としか付き合わない、とか選ぶ事ができません。

サロン(美容室)の場合ですと同期のスタッフ同士、先輩、お客様などの人間関係が発生します。先輩もお客様もサロンの営業年数が長ければ長いほど、年上の先輩やお客様が多くなるでしょう。

人間関係の良い状態

一般的に人間関係の良い状態とは

・スタッフ同士仲が良い

・挨拶をする文化がある

・相談しやすい仕組みがある

・お互いを認め合う文化がある

・失敗を共有しやすい文化がある

・パワハラを行う上司がいない

・離職率が低い

などがあげられます。

自分も人間関係を作る1人

ここで注意していただきたいのは、自分も人間関係の中の1人です。ですので、人間関係が良いサロンで働きたいという事であれば、自分も人間関係を良くするよう振る舞う事が大切です。入社し早速心がけていただきたいことは「返事」「挨拶」「笑顔」です。「はい」「おはようございます」などの気持ちの良い挨拶、ニコニコした笑顔は年上の先輩やお客様から可愛がっていただける存在となり、人間関係を良くする事に一役買うでしょう!

人間関係に悩まない秘訣

生きていく中で「自分ではどうにもならない事」と「自分の力でなんとかできす事」の2つに分ける事ができます。

例えば前者は「お天気」「社会の仕組み」「環境」「他人の性格」などがあげられるでしょう。また後者は「元気に挨拶をする」「笑顔でいる」「人の話を聞く」「人の喜ぶことをする」「練習など今できる事を頑張る」があげられるでしょう。

もし、嫌いな上司や先輩がいても、他人の性格を変える事は不可能です。自分の考え方を変えて、嫌いな上司や先輩に振り回されないようにしまょう。

過去と他人は変わらない、未来と自分は変えられる」のです。

サロン選びの順番

サロン選びで一番大切な事は「どんな美容師になりたいのか」を考える事です。そして次に「美容師になって何をやりたいのか」考えましょう。

1、どんな美容師になりたいのか


□老若男女から愛される美容師になりたい

□一生活躍できる美容師になりたい

□結婚後も子育てしながら働きたい

□家を買って家族と幸せに暮らしたい

□技術を極める美容師になりたい

□クリエイターとして有名になりたい

□カット技術を磨きたい

□トータルビューティー技術を習得したい

□キャリアアップしていきたい

□会社の幹部社員になりたい

□海外で働きたい

□経営者になりたい

□副業をしたい

など・・

2、美容師になって何をやりたいのか?

□美容師ができればいい

□美容師とマツエクがしたい

□美容師とネイルがしたい

□美容師と着付けがしたい

□美容師とヘアメイクがしたい

□できる事はなんでもやりたい

□カラーなど専門的な事をやりたい

など・・

次に

3、働く場所

4、働くサロン

5、雰囲気、人間関係

6、条件(福利厚生、寮完備など)

あくまでも美容師として何をやりたいのか、その「目的」が大事です。その目的を果たすためであれば東京へ行く必要がある、もしくは必要がない、という事で目的本位に考えましょう。

もっと言えば「どんな人生を送りたいのか」人生の目的を持つ事ができれば最高です。人生の目的は「〜したい」と考えると良いでしょう。

例えば「人を喜ばせたい」「人のお役に立ちたい」であれば、それが人生の目的になるでしょう。



サロン検索の仕方

サロン選びで近年多いのはインスタグラムを見るという方法です。手軽なSNSでサロン検索をするのも良いですが、SNSに限らず、情報には「本物の情報」と「偽物の情報」と2種類あります。

特にSNSやネットには偽物の情報が流れやすいので注意しましょう。サロン情報の場合は、偽物、というよりは「適当な情報」と表現した方が妥当かもしれません。

適当な情報の例をあげてみましょう。

1、給料が◯◯〜◯◯円となっている。

→初任給がいくらなのか確認しましょう。たいてい表示されているのは総支給額ですので、総支給額の内訳を確認して、手取り金額も確認できればベストです。たまに総支給額を多く見せたい為、交通費や通勤手当を含んで表記しているサロンもあるので気をつけましょう。

2、試用期間あり、と書いてあるが期間が書いてない。

→試用期間が1ヶ月なのか3ヶ月なのか、中には6ヶ月というサロンもあるので確認しましょう。その間給料が数万円低かったり、社会保険に加入できない場合が多いので合わせて確認しましょう。

3、「ヘアメイクができる」とあるがどの程度できるのか書いてない。

→ヘアメイクに興味がある学生さんが非常に多いですが、サロン情報にヘアメイクができると書かれていても色々な場合があります。学生さんがイメージしやすい芸能人やタレントさんのヘアメイクが含まれる場合はほとんどありません。(そういうサロンもありますがごく少ないです)サロンのプロモーションで使われるモデルさんのヘアメイク、ヘアショーなどイベントでのヘアメイクである場合が多いのでしっかり確認しましょう。このことはヘアメイク以外、着付けにも言える事です。浴衣の着付けなのか、成人式の着付けなのか、結婚式の着付けなのか、「自分のやりたいヘアメイクや着付け」と「サロンでできるヘアメイクや着付け」が合っているか確認しましょう。

4、教育カリキュラムがしっかりしている

→どのようにしっかりしているのか確認しましょう。スタイリストデビューまで◯年とほとんどのサロンで書いていますが、あくまでも目安で実際と違う場合も多いです。先輩たちがどれくらいでスタイリストデビューしたのか聞いてみましょう。

5、スタッフ同士仲が良い

→スタッフの仲が悪い、というサロンはありません。人間関係ですので、サロン内でうまく行っている人間関係もあればそうでない人間関係があるのが普通です。そういう事を前提に、サロンの人間関係を観察しましょう。必ずお客さんとして行くかサロン見学に行きましょう。

以上の例以外にもありますが、SNSやネット検索して「ここいいな」と思ったとしても、ホームページの求人ページを見たり、求人票が来ているかどうか調べたり、先生に相談するなどして情報の信ぴょう性を確かめましょう。

良いサロンとはどんなサロンか

良いサロンはその人にとって違いますが、「理念・ビション」「雰囲気・人間関係」「福利厚生」「教育カリキュラム」「キャリアプラン」「やりたい事ができる」など項目ごとに◯がつくサロンが良いでしょう。理念とはサロン経営の目的、ビジョンとは目指す未来像です。ホームページに書いてある場合が多いので確認しましょう。サロンも会社です。社長さんが必ずいます。理念・ビジョンは社長さんが考える場合が多いですが、目的や未来が明確な社長さんの下で働いた方が、自分の目的、未来も明確になりやすです。良い理念だな、良いビジョンだな、と思ったら◯を付けましょう。

そして教育カリキュラム、キャリアプランが重要なポイントです。教育カリキュラムは一般的にスタイリストデビューまでのカリキュラム、キャリアプランはスタイリストとしてある程度経過した後のプランです。皆さんの目的で共通して言える事は「一人前の美容師になる」事だと思います。そうなるためにしっかりとした教育が受けられるサロンへ就職しましょう。



あと、「自分に合うサロンがわからない」という話もよく聞きます。ここが合う、という正解の答えは無いと考えた方が良いでしょう。サロン研究をしっかりして、サロン見学も行って、ここがいいかな、と思って「決めたサロン」があなたにとって「合うサロン」なのです。自分で決めた事が重要で、それを「納得した答え」といいます。正解ではないかもしれないけれど、自分で納得して答えを導き出しましょう。決めた道で頑張って行くうちに「ここに入社して良かった!」と正解になっていくでしょう。

1人暮らしの不安を解消するには

1人暮らしの不安は大きく3つに分ける事ができると思います。

1、お金のやりくりに対する不安

東京や大阪など大都市の中心部で生活する場合、家賃が大きな負担となります。特に東京は家賃が高いので注意してください。では寮に入るという選択肢がありますが、都心で寮のあるサロンはまずありません。東京、大阪の郊外に行きますと寮があるサロンがあります。また寮はないけれども住宅手当や1人暮らし手当を出すサロンもありますので調べてみましょう。

2、犯罪に巻き込まれたらどうしようかという不安

大都市は犯罪が多いイメージがあるので、1人暮らしで犯罪に巻き込まれる事を不安と思う人は少なくないようです。この場合も寮に住むとか、大家さんが住んでいる物件、オートロックなどセキュリティーのしっかりした物件に住むなどして対処しましょう。階も2階以上が良いと思います。また治安が悪いと言われる地域、繁華街に近い地域などはあらかじめ避けて選びましょう。

3、1人暮らしが寂しい、ホームシックにかかったらどうしようという不安

1人暮らしの美容師さんのお話によりますと、同じ県の出身者の同僚がいたり、先輩がいたりすると励まし合ったり、励まされたりして乗り越えられるようです。同じ県でなくても、1人暮らしの同僚や先輩がいれば悩みをわかってもらえ寂しい気持ちも薄れる事でしょう。今の時代はビデオ通話も簡単にできますので、寂しいと感じた時は家族や友達に連絡をとりましょう。入社したての頃は、環境が変わる事に加え、仕事も覚えなくてはいけない事がたくさんあります。無理をしないよう、大変な時は上司に相談して精神のバランスを崩さないように注意しましょう。

以上、向陽高校での授業内容をまとめてみました。サロン研究をしっかりして2年生の間に、「どんな美容師になりたいのか」「美容師になって何がやりたいか」などサロン選びの基準を決められるようにしましょう。今回の内容を就職活動、サロン選びの参考にしてください。

「理美容の仕事」編集長/荒井由美

学校情報

学校法人向陽学園 向陽高校

〒856-0825
長崎県大村市西三城町16番地
tel.0957-53-1110

http://www.koyogakuen.ed.jp/high_school/

最新情報をチェックしよう!